10 進数 から 16 進数 への変換

10進数を16進数に素早く変換するためのオンラインツール。入力と同時にリアルタイムで変換します。

10進数から16進数への変換

(Decimal)
DEC
(Hexadecimal)
HEX

10進数から16進数への変換過程

ステップ 計算 余り (16進数)
142 ÷ 16 = 2 余り 10A
22 ÷ 16 = 0 余り 22

結果

10進数: 42→ 16進数: 2A

10進数から16進数への変換方法

10進数から16進数への変換は、次の手順で行います:

  1. 繰り返し16で割る - 10進数の値を16で割り、余りを記録します。
  2. 除算の継続 - 商を再び16で割り、余りを記録する操作を、商が0になるまで繰り返します。
  3. 余りを16進数に変換 - 余りが0〜9の場合はそのままの数字を使用し、10〜15の場合はA〜Fに変換します:
    • 10 → A
    • 11 → B
    • 12 → C
    • 13 → D
    • 14 → E
    • 15 → F
  4. 余りを読み取る - 記録した16進数の余りを下から上へ読み、それが求める16進数となります。

例: 10進数の42を16進数に変換する

42 ÷ 16 = 2 余り 10 → A
2 ÷ 16 = 0 余り 2 → 2

余りを下から上へ読む: 2A

16進数の特徴

16進数は、コンピュータの世界で特に重要な数字表現です:

  • 16進数の1桁は、2進数の4桁(ニブル)と等価です
  • メモリアドレスの表現によく使用されます
  • カラーコードの表現に使用されます(例:#FF0000は赤色)
  • バイナリデータを人間が読みやすい形式で表示するために使用されます

16進数と2進数の関係

16進数の各桁は、2進数の4桁に対応します:

16進数 2進数 10進数
0 0000 0
1 0001 1
2 0010 2
... ... ...
9 1001 9
A 1010 10
B 1011 11
C 1100 12
D 1101 13
E 1110 14
F 1111 15

10進数から16進数への変換の活用例

Webデザイン

RGB値(0〜255の10進数)をCSSのカラーコード(#RRGGBB形式の16進数)に変換する際に使用されます。例えば、RGB(255, 0, 0)は#FF0000となります。

プログラミング

メモリアドレスやビットマスクなど、多くのプログラミング言語で16進数が使用されます。例えば、JavaScriptでは「0x」プレフィックスを使って16進数リテラルを表現します(例:0x2A)。

ネットワーキング

MACアドレスなどのネットワーク識別子は、通常16進数で表記されます(例:00:1A:2B:3C:4D:5E)。